しんじょうさい

しんじょうさい
I
しんじょうさい【新嘗祭】
宮中儀式の一。 天皇が新穀を神々に供え, 自身も食する。 古くは一一月下旬の卯(ウ)の日, 明治六年以降は一一月二三日に行われ, 祭日とされた。 天皇の即位後初めて行うものを大嘗祭(ダイジヨウサイ)という。 にいなめさい。
II
しんじょうさい【神嘗祭】
かんなめさい(神嘗祭)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”